2019.06.14
結婚式のプロフィールムービーで大切な「再生時間」とは?
ハッピームービーズのクリエイターが
プロフィールムービーを制作する上で
どのようなことを大切にしているか?
それは、「テロップが読みきれる速さであること」 です。
時々お客様より、
「再生分数を短くしたい」
「写真をもっとスピーディに流したい」
というご要望をいただきますが
そのようなときは、お写真の割愛または
テロップを短くしていただくようお願いしております。
なぜなら人は、
「テロップが読みきれない」と
消化しきれない=映像に入り込めない=見る気がなくなる…
という連鎖が生まれてしまうからなのです。
当日は、お食事をしながら
ゲスト同士で楽しく歓談をしながら
ご覧いただくということを踏まえて
「少し、ゆっくりかな?」
というぐらいがベストです。
普段私たちが見ているテレビ番組は
「飽きさせないために」に展開が早いです。
CMの場合は30秒、1分の中で
いかにインパクトを与えるか?を
突き詰めて作られているため
これまた早いです。
それに慣れている方からすれば
私たちの映像をHPでご覧になった時に
少し「遅い」=「物足りない」と
お感じになるかもしれません。
しかし、あくまで
「結婚式当日」に、「お食事をしながら」、
「老若男女」が、「おふたりのことを知るために」ご覧になるので
「少し遅め」が、とっても大切なのです。
特に幼少期のお写真は、ご家族やご親戚が
「あの頃は、かわいかったのにねぇ(笑)」
という一言を言えるぐらいの
「間」をもたせたいところです。
もちろん会場によっては
「プロフィールムービーは●分まで」と
指定されることもあるかと思いますので
弊社では事前にご希望再生分数をお伺いしております。
ゲストがきちんとテロップを
読みきれる速さを確保した上で
ご相談しながらご希望にあわせたムービーを
制作いたしますので
安心しておまかせくださいね♪